STATE | ![]() |
ENTRY |
|
サンバ&ボッサに行ってきた!今日はお昼からずっと、カフェ・サバイディーで行われたサンバ&ボッサに行ってきました。お昼の部?はブラジルの方を含め8人ぐらいおられたのかなー。子供もいて陽気に奏でておられましたが、ちょっと遠くから皆見てる感じでした。夕方、用事で一旦帰宅。そして再び6時半頃に戻ってきました(´∀`)
いろんな方に「あれ?」って顔されましたが、今日の夕食はサバイディーさんと決めてたんですよー(´ε`)。ってなわけで、せっかくなんで食べたことないメニューを注文。
![]() これは「ラープムー」。挽肉のハーブ和えです。気になってたメニューの一つ。挽肉をサラネー(ミント)などハーブで和えて、ナンプラーやレモンで味付けした爽やかなお肉料理・・・だそうです。レモンの酸っぱさとハーブがとてもマッチしています。マスター曰く、本場タイだと挽肉が生で出てくるときもあるそうな(´ε`) ![]() そして「プラーガッポン」。鰯トマト煮込み炒めごはんです。タイの家庭料理でレストランなどにはないそうです(´∀`)。これも前から気になっていたのですが、「鰯<肉とか海老」っていうオイラの中の方程式?があって、頼んだことなかったのです・・・が! なんじゃこりゃー!ってぐらい美味しかったっす(´ε`) トマトの酸味と鰯がとてもマッチして舌ざわりもいい。うーん、また頼みそうな一品です(´∀`) ![]() で、本当は別の食べたことないヌードルを頼もうと思っていたのですが、昼過ぎに横に来られた方が頼まれて、見てたらとっても食べたくなってしまった「パッタイ」。タイやきそば、オイラの大好物ですヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ うーん、もう何も言うことはありません。おいしい。オイラはナンプラーとトウガラシをちょっとかけます。ってか、今日パッタイ食べてる人多かったな〜。 サバイディーさんのタイ料理は、タイに行かれた方曰く、現地の家庭料理と同じ味なんだそうです。多くの方から同じこと聞きました。なので、タイに行かれた方のお客さんが多いんですよね〜(´∀`) ![]() で、昼間と違って夜の部?は4人になってて、まったりと演奏されてて、やっぱ夜聞いてると落ち着くな〜って、こっちもまった〜り聞いておりました。そしたら、他のバンドの方が来られて、なんだか本格的な演奏会に。カウンターで離れたところで聞いてたら、ブラジル人の方が来られて「ファミリー、ファミリー(だと思う)」、一緒に写真撮ろう!と。で、その演奏の輪に入れてもらいました。 ![]() オイラたちは、ヤクルトの容器で作ってある楽器を借りて、シャカシャカ参加させてもらいましたー(´∀`) にしても、みなさんすげー! 嫁(吹奏楽部)と違って、音楽経験のないオイラはしゃべってる専門用語がチンプンカンプンでシャカシャカやってました。でも、すんごく楽しかったです。ステキな時間をありがとう!! ※顔出していいのかわかんなかったので、とりあえずボカシ入れときました。 一人音外れるかと思って最初ビビってました。ポチっとお願いします。 ![]() |